
みなさん、こんにちは。
私の住んでいる地方でWHFが開催されました。
雪が降っている中、並び始めること約2時間半。
売り切れないことを願いつつ、買ってきましたよ、
WHF限定 BTC-13 爆テクブースターパック 帝(ジオ)シヴァク サヴァクゴールドVER。
パッケージはパンツァー同様に箱パッケージ。
これにWHF限定を示すシールが貼ってあります。

さて中身です。
スフィア状態です。
青の部分はプラスチック成型色が違う彩色となっています。
塗装食は闇カラー定番のグリーンメタリック。
メタルクロスはシールなしでした。
ポップアウト!

手前にある金色のがサヴァク。
顔の部分にはメタルファング。
ムニキスに近い展開形です。
ウイングは手動展開。

真ん中の部分にサヴァクが収まります。
パワーレベルは600Gです。
後ろから。

属性マークの文字以外の部分が青くなってますね。珍しいな。
尻尾?もあります。これはスタンドを安定させるためについているのかな。
横から。

横から見ると結構凛々しい顔つきをしていますね
メタルファングがいい感じです。
御本尊サヴァク。


パワーレベルは220G。
サヴァクはポップアウト時に飛び出したときに写真のマグネットを下にした状態でないと、
スタンドが認められないという、厳しいレギュレーション。
マグネットの磁力が強ければまだ転がる最中にスタンドしやすいかもしれませんが、
磁力弱すぎなので、ほとんどサイコロ状態。。
せっかく楽しいギミックなのに残念な感じです。
付属のカードです。

ゲートカードは「帝シヴァク」、アビリティカードは「ジオ・エクスぺラント」。
WHF入場者に配布のアビリティーカード。

とこんな感じですが、頭にメタルファングがあるせいか、
シュートした際のちょっとバランスが悪い感じがますね。
ポップアウトがしにくい印象。
あとサヴァクが飛び出してもあんまりスタンドしないし、結構飛んでく。
ほとんど同じゲートカードには載らないですね。
とはいえやはりカッコイイです。
コロコロ漫画では無類の強さをみせてつけていたシヴァク様ですが、
実戦での戦闘力はいかほどのもんなんでしょうか。
あと閉じる際にサヴァクがしまいにくいので、閉じるのにコツがいるますね。
説明書に書いてあったようにしまえばいいのですが、わかりにくいので、
写真撮ってみました。

頭のみを押さえた状態でできたスペースにしシヴァクをおさめ、あとはウイングを閉じていけば、
すんなりといけるような気がしましたので、参考まで。
普通の帝シヴァクの発売日は2月25日の予定になっていますが、
あくまで予定なので欲しい方は参考程度に気にとめておいてください。